地鎮祭に行きました♪
こんにちは
カルドホームのらぴこです☆
年末に、地鎮祭がありました(*´ω`)

地鎮祭が始まる直前に
宮司さんが急に車に乗っていなくなってしまった‼
というハプニングがありましたが。笑
上に着てる黄緑色の服を忘れてしまったようで
取りに帰られたみたいです。笑
それもまた思い出になります(*´ω`)

いつもお世話になっている宮司さん。
(カルドホームの地鎮祭は
お客様のご希望の神社さんでもとり行えます。
特にご指定がなければ、いつもお世話になっている
こちらの宮司さんにお願いしています)

もう、何度もお世話になっているので、
シャッターチャンスとかも教えてくださいます。笑
↑ここの場面、いつも教えてくれます。笑
ヒラヒラひらひら
紙が舞ってキレイなんです(^^)/

↑
こっちから撮りなさい♪
と指示してくださったので、場所移動。笑
なるほど。施主様とともに写真が撮れますね!
勉強になります‼宮司さん‼
◇鍬入れの儀
施主様から

そして店長

ブログで何度も、店長の『えいっ!えいっ!』を
いじっているので、
いつしか注目の的に!
でもわたしの慣れかな…
前より店長、控えめになってる気がする。
いや、わたしが記憶を盛りすぎた⁉笑
こちらは、鎮物といって
建物を建てる時、地面に埋めるもの

工事の安全を願って鎮める大切なもので
工事が始まる時に、埋めます
実際の鎮物の写真は過去ブログで紹介してます↓
https://caldohome.jp/blog/blog-927/
玉串奉奠(たまぐしほうてん)

施主さまから
続いて奥様

店長

現場監督

最後に宮司さんが…

うぉーーーーーー!って言います
(すみません今度なにしてるか聞いておきます!笑)
そして、お神酒を乾杯!

↑
この時は、店長が
シャッターチャンスだから並びましょうと言う。
(めっちゃカメラ目線やん)
こんな流れで、式はしっかりと!
でもゆる~くほわ~んと
カルドホームの地鎮祭はとり行われます
なのであまりかしこまらなくても大丈夫です(*´ω`)
うちの場合だけなのかな?
祭壇も記念に…

そしてみんなで記念撮影です!(^^)!

一生に一度の貴重な体験ですからね~♪
おめでたいです☆
そしていつも店長もちゃっかり写真に入る。

ごっつ笑ってるわ。
見てこの笑顔。

施主様も笑っちゃってるがん!

あ!もしかしてカメラマンが変なこと言った?
え?
わたしなんか言ったっけ?
頑張って笑いこらえてる店長。

もう爆笑しちゃった店長。

楽しそうでなによりです!
うちの工務(現場監督)は写真に写りたくないらしいけど
勝手に撮ったら、こんな顔します

わたしにはいつもこんな感じ。笑
照れ屋さんなんですよ。ふふふ
そして施主様からまたまたお気遣いいただきました

ありがとうございます‼
でも皆さん、お気持ちだけで十分ですよ~( ;∀;)
わたしたちこのままでは
ぶくぶく太ってしまいます~☆
お気持ちだけ受け取りますので
お気遣いなく(*ノωノ)
本当皆さんありがとうございます!
さらに、奥様から
うちの子供にもプレゼントを~!
なんとまぁ!!

そう!この日はクリスマスイブでした
うちの子が好きなお菓子と
大好きなミッキー&ミニーちゃんの歯ブラシ!
ありがとうございます‼
なのにわたしったら、何も用意してなくて…

最高に可愛い施主様の娘ちゃんがいたのにー‼
プレゼントどころか、
また泣かせてしまった!笑
←人見知りと知ってて毎回泣かす。

あー可愛い( *´艸`)
(※まだしゃべれませんのでセリフは妄想です)
本当に素敵なお客様ばかりで
ありがたいことです(^^♪
はい!そして明日からモデルハウス営業はじまります!
今年もよろしくお願いします☆
写真のご協力をいただきました施主様、
ありがとうございます!
そしておめでとうございます♪
おうち完成までもう少し(*´ω`)
楽しみですね♪
カルドホーム 株式会社 平田組

カルドホームのらぴこでした☆
