地鎮祭に行きました♪
こんにちは
カルドホームのらぴこです
突然ですが‼‼
皆さん、中学校の時に着てた
学校指定のジャージのコト、なんて呼んでました⁉
あの~青いやつ!←だいたいこの辺は青とか緑系の色のはず…
わたしの時代は、
❝トレンカ❞って呼んでたんですけど…
どうやらこれは普通ではないらしい!‼←カルチャーショック‼
ネットで調べても、“トレンカ”で引っかかるやつは
タイツの足首までのやつ。
↓

え。うそん…
ジェネレーションギャップ⁉
それともわたしの中学だけ⁉
わたしの青春の日々……
ということで、わたしも“トレンカ”って呼んでたよ‼
という方、募集します‼笑
余談がすぎました……
お客様の地鎮祭がありましたよ♪
久しぶりに現場に行ってきましたーーーーーーーー!
ジャン‼

そう!トレンカの話をしたのは、施主様の息子くんが
トレンカだったから!!←もう、トレンカって言いまくります
一応、個人情報的なやつでトレンカ加工しておきますね♪
※隠す気あんのかいってぐらい雑な加工もあります、すみません…
祭壇ですぅ~

今日も立派なタイがありますタイ。笑

宮司さんの笛の音が響きます~♪

コレ、わたしが好きなやつ!

紙吹雪みたいでとってもキレイ~

これとお米を混ぜて舞ってます↑終わって地面から拾う人

ヒラヒラ~
ご主人も思わずうっとりしておられましたよ

そしてお待ちかね、施主様の鍬入れの儀!

いいですね~
そして我らが店長!!
最近、店長の“えいっ!”がちょっと控えめなのが気になってて…
↑
わたしがブログでいじるから。←原因。
今日は期待してますよっ!って言ったら

期待に応えてくれました!←ちゃんとやってくれる。笑
施主様もビックリ!若干笑っておられました!笑
それでこそ、店長の“えいっ”です‼ よっ‼
そして玉串奉奠(たまぐしほうでん)

施主様から


そして奥様と息子くん

このお二人の動作と角度がシンクロしすぎてて
さすが親子って感じでした!

伝わるといいなぁ~(*´▽`*)微笑ましいの☆
そして店長

現場監督

↑
また載せたから、多分今度怒られる。

けど載せる。笑
もう一人の現場監督も載せてくださいよ~!ってお客様から
要望があったんですが、
なかなか現場が一緒にならないんです~”(-“”-)”なぜだろう。
今度一緒だったら隠し撮りしますね♪
最後は施主様のご挨拶で乾杯~


写真のご協力を頂きました施主様、ありがとうございます!

そして大事な日に立ち会わせて頂いてありがとうございます☆
最後に店長も入って記念写真★

素敵なご家族様で、楽しい時間を過ごさせて頂きました♪
上棟も、何かしてくださるようです。ふふふ。楽しみです(*”▽”)
◎おまけ◎

こういう店長のやつ、なぜかすごくお客様から好評です。笑
カルドホーム 株式会社 平田組

カルドホームのらぴこでした☆
