夏空のもと、上棟がありました!
こんにちは!カルドホームの設計イワモトです(‘ω’)ノ
早いもので7月もあとわずか(;^_^A
すみませ~んm(__)mバタバタしてたのでブログの更新が疎かに・・・
7月7日 七夕の日に上棟がありました!
この日も夏本番の暑~い一日でした!ι(´Д`υ)アツィー
施主さまに記念で、最初の柱を建て初めしていただきました( •̀ ω •́ )y
棟梁がサポートしてくれてます!
なかなか普段、専門道具使うことないですよね( •̀ ω •́ )✧
コチラの長~い道具は「建前かけや」といます。
手元のウエイトを引き上げ、勢いよく振り下ろします!
- 用途&使い方
- ・木造建て方用で、地上から安全に柱の打ち込みができます。
- ・フックを桁に引っ掛けたらウェイトを引き上げ、勢いよく振り降ろしてください。
- ・ホゾ穴に先端を差し込めば通し柱も打ち込めます。
※ワンツースリー建前かけや引用
昭和チックなイラストがツボ🏺www
建て初めも終わり、大工さんが手際よく柱を起こし、桁まであっという間に組上がりました!
木材は、工事担当者が構造図をチェックし、ミヨシ産業さんのプレカット担当者と細かな打ち合わせをした後、プレカットの加工へ
現場へはカット・加工された木材が搬入されます
落下防止のネットも張ります!
大工さんたちって本当に高いところヘッチャラなんだなぁ~(⊙o⊙)
15時頃にはもう形が出来上がってました!早い
大工さんたちも休憩を取りながらの作業
暑い日差しが降り注ぐなかでの作業は大変だったかと思いますが、怪我や事故もなく無事終わりました!
お疲れ様でした!
施主さまにとってはココまでくるまでが長かったと思いますが、上棟を乗り越えれば完成はもうすぐです!
また、進捗状況をお伝えしますね!
なるべく早く|д゚)|д゚)|д゚)
⇧⇧⇧良かったらインスタも見てね!